新潟の個展準備、だいぶ進みました。
作品はだいたい揃いました。
新作が30点
旧作7点
B4ドローイングのパネル張り23枚終了 アクリルカバー曲げ加工終了 これがメインです、反復的な展示を計画しています。
ほかには、、
居残り高校生達と準備室で制作していたF4キャンバス作品2点完成 みんな楽しい時間をありがとうみんなの期限は金曜日です。
ずっと描いてた水性クレヨンのドローイングから3点選んで額装終わり。額屋さんありがとう。むかしのペンの作品(F8ワトソン紙)は三三の額にマットを敷いてできあがって小品のペンドローイングはインチ額に。ギャラリーから電話、『少し多めでも』ということで以前のドライポイントから2点選んで額屋さんへ持って行きまして、ああこれでだいたい数はいいかなと思っている今です。
ほかには、ホームページの引っ越し一応できました。ちひろさんのおかげです。本当にありがとう。名刺のデザイン終わってネットショップに入稿しコンセプト文と略歴書いて残り数枚のDMのあて名書きと告知メールの下書き終わりあとはキャプション作って作品ファイルの更新だゴール見えてきました〜
美術のともだちが一人もいない新潟、まだ見ぬスペースでひとりで展示するのはどきどきする
オープニングに来てくれると予想できるのは美術の畑でない友達夫婦がふたり
でもその環境こそが作家として認められた証なのかとも思います。身がひきしまるしまた新しい何かに出会えるかと思うと嬉しくてなりません。