ドイツから戻ってもう10日。
ドイツ日記を続ける予定が、すっかり中断しています。
覚え書き的日記
23日めぐるりアートほかの静岡アート遠足、柴田君と和田さんと。とっても楽しかった。深澤くんの才能すごい。幻触展もすごい。学芸員さんすごい。奥中君はがんばっている。まさこさん圧巻。
24日アートドキュメントのことでまた静岡へ。大村邸で中村妙さんと打ち合わせ。
25日26日 学校の仕事のあれこれ 画像の整理 三男の帰省。
27日姉のことで実家方面。いろんなことを考えました。
28日母の病院ヘルパーさんとの日程調整母のための買い物母との外食など
29日母の洗濯して布団干してカレー作って食べてギャラリーsensenciの写真展とシャガール展へ。恒例の写真展にはたくさんの『一歩』がありました。過去のこと今のこと未来のこと、時間軸で考える人多かった。シャガール展はあきらめるつもりが、柴田彰さんにすすめられて行きました。これがよかった!!シャガールって、予定調和で、センスだけで描いてる人だと思ってましたが全然違いました。成美さんにも会えました。
30日雨と強風の中、奈木和彦個展最終日に滑り込みセーフ。作品とてもよかった。私も描きたくなりました。それで、いろんなことはおいといて、久しぶりにアトリエに行きました。アトリエに行くと生まれるものがあります。思いつきます。
まだカタチになっていないけど宿題になっているオブジェがあるのですが、そのことがふわっと出来そうに思えて来ました。
それから次のオブジェのことも浮かんできました。
それから、ドローイングしたいな、とすごく自然に思いました。
今日は家族のために短い時間で帰らなければなりませんでしたが、明日も行こうと思います、いろんなことはおいといて。
実は、ドイツで思ったことを実行してみたいので、前と違ったやり方で描いてみるつもり、自分で自分が楽しみです。
アトリエはあいかわらず散らかっていますが、大工さんに作ってもらった作業台が届いています。90×180のとってもきれいな台です。ドイツに行く前に頼んでいたのです。上置きの品ベニヤに、えごま油を塗りました。
ドイツ日記の続きもまだ書いてゆきます。