昨日搬入を終え、めぐるりアート静岡の浜松会場、鴨江アートセンターでのくじ引きドローイング展本日より始まっております。会場でくじドロが出来ます。乾がファシリテーターをつとめるワークショプは1月17日です。
今回は、めぐるりアートの受講生さんたちと、展示プランを考えました。アートマネジメント力育成講座の方々なのです。
こんな手際、こんな発想があるんだと思うシーンがあり面白かったです。
そして何よりひとりではやれない手間のかかる美しい展示をしていただけました。感謝です。
以下は鴨江アートセンターのホームページ上の情報です。
めぐるりアート静岡 くじびきドローイング展
開催日
2016年1月12日(火)〜2016年1月19日(火)
開催時間9:30~21:00(最終日18:00)
会場鴨江アートセンター 1階ロビー
主催静岡大学、静岡県立美術館、静岡市美術館
これまでの乾久子のドローイングには「孤高の存在」としての気配がキワだっていた。だが、同じドローイングでも、「くじびきドローイング」では、「他者との関係」がより色濃くなった。「わたし」と「あなた」のキワがどんどんはみ出して溶け合っていく。これこそ乾の仕掛けた「キワドイ」の発露である。まことにもって愉快である。(平野雅彦)
これまで開催してきたくじびきドローイングの様子や、くじびきドローイングから生まれた絵や言葉、音楽を展示します。
めぐるりアート静岡とは・・・
「めぐるりアート静岡」は、静岡大学の「アートマネジメント力育成事業」の一環として平成25年度から始まった、今を呼吸する作家を紹介する展覧会です。市内外にある会場を舞台に、8名の作家がこの土地との交わりを多様な切り口で表現します。美術館からギャラリー、映画館まで、チラシを片手にめぐってみませんか。いつもの街が、「ちょっとざわざわ」しています。
乾久子
1958年 静岡県生まれ 静岡大卒 東京学芸大学大学院修士課程修了 浜松市在住
国内外での個展グループ展多数。心身から線を生み出し、描くこと、そして日々の行為と思いを綴ることを制作の基本にしている。ワークショップ『くじ引きドローイング』は2009年掛川市の『ちっちゃな文化展』で始め、以後ほぼ毎年静岡浜松ほか各地で展開。2014年の鴨江アートセンターでのWSをつなげる形で2015年7月には被災地福島の小学校でも行っている。
〒432-8024 静岡県浜松市中区鴨江町1番地 TEL / FAX: 053-458-5360 E-mail: k.a.c@kamoeartcenter.org
開館時間 9:00〜21:30 / 休館日 12月29日〜1月3日