くじびきドローイングは、浜松市入野町ののヴァ公民館にて絶賛開催中です。
2月18日から2月28日まで
10時から16時まで。
のヴァでも開催中のいいたてミュージアムとの連環がまた行われています。
それに加えて、これまでのくじドロでやれなかったことをやる!!これが、どんなにへとへとでもなおかつ話があればいつどこででもくじドロをやるのだと決めたその後ろにあった決意です。
そして、決意どおりやれました、今までやらなかったこと。
昨日のWS報告です。
まずは、レッツの子どもたちがくじドロしてくれました。
障がいのある子どもたちとのワークショップ、ものすごく楽しかったです。作品とってもよかった!(ああ、しっかり撮影してません、残念。)
それから、くじびきドローイングのうたを作ったマッスルNTTさんに、生で歌っていただきました!
CDのBGMとは全然ちがいましたよ、あたりまえだけど。
そして、のヴァ公民館のダジャレの帝王村木たつおさんと、くじドロとダジャレのリミックスもいたしました。
『愛のあいさつ』『きゃっと叫ぶ猫』など数多く描かれました。
村木さんはマッスルさんともコラボレーション。くじドロのうたのラップ部分あ行からわ行までのことばをダジャレでつくって歌ってくださいました。
というわけでとっても楽しいワークショップでした。
のヴァ公民館の生活感も絶妙でよい空間になりました。そして考えてみれば地元でやるくじドロ初めてでした。
私はというと、1月初めから走りすぎたか、WS終了後から、体調を崩し、今にいたっております。
きょうは一日ふわふわふらふらしておりました。
それもまたよい感覚ではありました。

