3月23日
キャラバン最終地は、香南市のアクトランドです。
昨日、土佐くろしお鉄道というすてきな電車でやって来ました。

アクトランドは、北村興産という会社が作った文化およびレジャー施設です。
古いバスや自動車や電話が展示され、龍馬の文化資料一級品を揃え、遊園地もあると言う、探偵!ナイトスクープだったら、パラダイスかもしれません。
昨年も、ここアクトランドでくじドロワークショップをさせていただき、2日間で650枚が描かれるという、くじドロギネスを更新したので、今年はいかに!と戦々恐々でした。
今年はスタッフさんが2人ついてくれたのと、人の入りが去年より少なかったのとで、丁寧に子どもたちと接することができました。

くじドロのルールの説明無しで、いきなりくじをひくことにだいたいはなってしまうのですが、それでもちゃんとまわっていく、くじドロのシンプルさ改めて感じたり。
名作集をつくづくとみていく親御さんがいたり、なんどもなんどもやっていく二人組女子がいたり、面白い言葉を思いついてニヤニヤしているお父さんさんがいたり、しました。
無理め、という言葉が昨日のふくねこ さんからつながっていくつも描かれました。
いちばんしあわせな人は、自分じゃないけど自分のみじかな人なんですね。
やはり桜のお題はここでも多くありました。