横浜から住人のいない長男のアパート(井の頭線)へ終電で帰り、洗ってない茶碗など洗ってやってから就寝。
翌日は戸田漕艇場へ行ってみる。
オリンピックコースといってもやっぱり都会の漕艇場なんだね。佐鳴湖や天竜の方がずっとひろくて緑がいっぱい。こんなせまいところでたくさんの大学や社会人チームが漕いでるんだとおもいました。長男には会えないまま青山へ。トキアートとワタリウム。『熊楠の森』展をみて、オンサンデーズで立ち読みして、本も買って、喫茶店でドローングして、また横浜へ。
Wあつしの大運動会六日目は、Pブロッのコンサート。
鍵盤ハーモニカだけでこんなことまでやれちゃうのーとすっごい嬉しい気分になれた。こんなことなら昼の部もくればよかった。家に電話して三男を呼べば良かった、、。
しばらくのあいだこの『自由のシャワー』効果続きそうでとってもよいかんじ。