カテゴリ
以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 05月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 フォロー中のブログ
最新のコメント
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
O中君に、iPhotoのライブラリーに写真を入れ過ぎているらしい事をやんわりと指摘され、そうかこの際だから整頓しよう!!と外付けHDとCDにバックアップの作業。整理しながらだから、結構時間がかかったのとラップトップPCだと、すぐに写真ソフトが『予期せぬ理由で終了』してしまうのとで、ドイツの写真にはなかなか辿り着きません。
写真は、絵を描くより大変だなあ、とあらためて思います。 でも、気分がずいぶんのんびりしてきました。 あずきを煮ました。 ▲
by hisakoinui
| 2007-09-27 23:01
| art全般
|
Comments(1)
大学のずっと下の後輩で美術作家活動をしているO中君から電話。
『園芸用の土いりませんか?』 彼は最近、園芸土を使った大きなインスタレーションをしたのです。今日が搬出だったそうです。 『ありがとう、じゃあちょっと下さい』 夕方になりO中君は彼女と一緒に2トントラックに土を満載してやってきました。 二時間後、庭の一隅は土の山となり、農学部卒と言うO中君の彼女が、こうやって石灰をまいておけばね、、など指南してくれました。 ずっとお休みしていた草花の事を再開しようと思っていたところだったのでラッキーということでしょう。しかし、私はいつもどんなことも『過剰』だなあと土の山の前で、、。 O中君がiPodから300枚の写真を救出してくれました。 ドイツの桃です。 ![]() ▲
by hisakoinui
| 2007-09-24 13:40
| art全般
|
Comments(2)
ちょっとdepressionです。さまざまな疲れがでたのかもしれません。
『どんなに真面目にやっても休憩は必要です』 そうですね。それで映画『めがね』をみました。 『かもめ食堂』と同じ監督とスタッフによって製作されたこの映画、今度の舞台は与論島でした。 美しい海辺の風景の中でゆっくりと静かに流れる時間。そうだ、私もこんな時間を過ごしたい、とても自然に思いました。 『何が自由か、知っている』は、この映画のキャッチコピーですが、劇中でその言葉は、加瀬亮によってドイツ語の詩のなかで語られるのでした。字幕も出ずに、いきなり加瀬亮がとてもとつとつとしたドイツ語で詩を語り始めるので、どきどきしてしまいました。そしてその詩は、エンディング曲となって今度は日本語で大貫妙子が歌うのでした。 『かもめ食堂』のときは、『おいしいおにぎりを作りたい』と思いましたが、今度は、『ひさしぶりにあずきを煮たい』と思ったのと、おいしい朝ご飯を作ろう、でした。幸せは、やっぱり、おいしいごはんのなかにあるらしい。 ▲
by hisakoinui
| 2007-09-23 02:55
| art全般
|
Comments(0)
iPodにストレージして来た写真をPCに読み込ませるべく接続し、読み込みキーをクリックした時、電話が鳴りました。
『犬たちが出てるよ。うちで預かってるからリード持って、すぐ来て!』 もちろんすぐに私はリードを二本もって駆けつけました。 家に戻ると、すでに読み込みは終了していたのですが、4つのロールのうちのひとつしか写真ソフトに入っていません。そしてそのあとは、なぜか読み込みのやり直しが出来ません。 データを消去していないので、写真を失う事は無いと思うのですが、、。 あのとき読み込みさせながら、ずっとPCの前にいれば、、、。 それからは、学校の仕事や、結婚式や(とても楽しかった)、10月にまたやるセッションのDMつくりなどなどで、またドイツの整理が止まってしまいました。 その後犬たちには、お土産に買ったハイネマンの高級チョコをひとつつみまるごと食べられ、『ときどきあんたたちを可愛いと思えなくなるよ』と、あくたれラルフのセイラみたいな私です。 ホームステイしていたお宅の台所です。 ![]() ▲
by hisakoinui
| 2007-09-20 23:15
| art全般
|
Comments(0)
さて今日はストレージしてきた写真をPCに入れてゆっくり整理しようと思っていたが、その前に掃除を始めたのが運の尽き、午前中いっぱい、お掃除をしていました。でも、きれいになって気持ちがよいです。
昨日受け取ったウェルカムボードの額入りを結婚式場に届けたあと、アトリエに行くと、やりかけの作品もそのままに、あわててドイツに発ったその有様に、8月にタイムスリップしたようでした。 郵便がいくつか届いていて、嬉しい返事を読んだり、友だちの活躍ぶりにふれたり購読誌を目にしたり、、。そして行く前はあれほど、『帰って来たらしばらく家でのんびりしよう』と思っていたのに、ああ、またここでひとりの時間を持ち、手を動かしたいと思うのでした。 本屋さんに行って別の購読誌を受け取り、良寛の詩と、ジュールベルヌの『地底探検』を買い、家に戻ってご飯を作っていると、突然同僚から成績処理のことでメールがあって、学校へ。 職員室って不思議な空間だなあ、と、今日はいつにもましてリアルにそう感じ、私の足はほんとに地についているのかしらとこころもとなかった。そして、先生たちはどうしていつもあんなに自信満々なのだろう、、。 といったぼやきしか書けない今日でした。久し振りに見たshibuya deepAで、ケンコバ熱がさめていることに安心しました。やっぱり、浅野忠信でなくては、ね。 明日は写真をやれるかな。 ▲
by hisakoinui
| 2007-09-15 01:20
| art全般
|
Comments(0)
12日の夜、中部国際空港に着きました。フランクフルト空港の物々しさに比べて、名古屋はなんてほんわかしているのだろう、と思いました。フランクフルトでは一週間前に爆破テロ未遂事件があり、空港もICEも地下鉄もおまわりさんがいっぱいで、出国審査、手荷物検査すべてにすごく時間がかかったのです。
帰ってみると、当たり前だけれど、いつもの日常が待ち受けていて、一日前にはあの石畳を歩いていた自分が嘘のようです。 翌日にはもう、H商業定時制の授業があって、生徒たちと木彫作品を作っている自分が自分でないようでした。 あすからゆっくり写真の整理などしながら、ドイツでの事を書いていこうと思います。 ▲
by hisakoinui
| 2007-09-14 02:07
| art全般
|
Comments(0)
nazeka nihongo no font ga mitukara naku natte shimaimashita.
Ich kann Deutch schreiben, aber sehr wenig. kesa, ICE ni nottatoki 11do deshita. ko-to wo kaimashita. Tsugi ha kannji to hiragana de. ▲
by hisakoinui
| 2007-09-05 06:26
| art全般
|
Comments(1)
ドクメンタへ。カッセルは三回目。
ゆっくりかきたいドクメンタです。前評判が悪すぎたので、ためらいもあったにはあったのですが、やはり何が何でもいかなくてはモードで、ドイツの友達夫婦に車で行ってもらいました。彼らがいなければ作品理解は五分の一以下だったでしょう。そうした展覧会でしたが、やはり行ってよかった。帰国後ゆっくり書こうと思います。 さて、.macに今日も行けません。メール受け取れません。すみませんが、niftyのアカウントかこのブログのコメント欄にコピペしてください。よろしくお願いします。 ▲
by hisakoinui
| 2007-09-01 06:37
| art全般
|
Comments(1)
1 |
ファン申請 |
||