カテゴリ
以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 05月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 フォロー中のブログ
最新のコメント
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
一月が終わってゆきます。
このひと月は、本当にたくさんのことがありました。 体重が2kg減ったし、ご飯を作れない日が10日ぐらい続いたりしました。 でも今日はまたアップルパイを焼きました。 また、と書いたのは、水曜日若い人たちとのごはんの会の約束があって、その時も、焼いたのです。 そのアップルパイをすごくおいしいと彼らは食べてくれたけれど、パイ生地がいまいちさくっとしてなかったうらみが残り、また焼きたくなったというわけです。 今日のは、生地は成功、でもフィリングはこの前の方がコクがあったかな。 それにしても、お料理をして、それをおいしいと言って食べてくれる人がいると元気を取り戻せる、それがよーくわかった水曜日でした。 水曜日の後もまたあらたなことがつぎつぎとやってきましたが、今度は、無水鍋バーミキュラを長男がプレゼントしてくれて、過去最高のミネストローネスープ作った!!と自分で自分に感動して(いやお鍋のおかげなのだけれど)、またも料理に救われている昨日今日です。 めぐるりアートの準備はまだ続いています。エンドレスですね。 今日は、記録画像のスライドショー制作とか、ホームページのこと、などで、ほぼ一日中パソコンでした。 明日は展示台など大物を車に積んで静岡へ行き、静大の卒展も見てくる予定。 あしたになれば2月の風。ちょっと嬉しいな。 ▲
by hisakoinui
| 2015-01-31 23:32
| 制作日記
|
Comments(0)
みたことないどうぶつ ねこバスにのっていきたいところ 自分がなりたい絵本のしゅじんこう きょうはいているくつ みらいのくるま きせいせいぶつ くじらぐもにのっているいぬとねこ 30ねんごのじぶん 今日たべたい給食 せかいいちおいしいパフェ おかあさんのふく 私の住みたいおかしのいえ うごくめだまやき にっこりわらったひつじ なんでもねがいがかなうまほうのたべもの ちいさいぞう アメのくに おなかいっぱいの土星人 10年後の自分 雨の日の空 おこっているやかん ひよこくん ちょう弱ゾンビ 生き返ったしんだゾンビ ぞんびだらけのせかい パンプキンキング きょうきているふく ビールをのんでいるひと うちゅうのゆうえんち おくまんちょうじゃになったじぶん とびっきりおいしいピザ!! ごりらのかお あかいふくをきたうさぎ うらしまたろうのたまてばこ 口うるさい教頭先生 おさけをのむデブ なぞのひこうぶったい 首が短いキリン メンチカツをたべているコロッケ だんろがあるおうち しむらけん せかいにいなそうなぞんび 世界一こわいようかい 自分のけっこんしき うちゅうじん せかいでいちばん大きいようかい すわれないイス しゃべるハンバーガー やさしいうちゅうじん きのうのばんごはん さいきょうなぞんび ゆいきた小のゆるキャラ いいにおいがする花 きょうのこうちょうせんせい じぶんがせんせいだったら キモカワイイいきもの みらいのふしぎないきもの 世界でいちばんへいわな島 ねむたいライオン いっしょにすみたいロボット はるかぜ ![]() ![]() ![]() ▲
by hisakoinui
| 2015-01-17 01:04
| 展覧会報告
|
Comments(0)
日本コラージュ2015展の準備まだ終了せず、午前中はフォートピアへ。
アトリエで写真を並べているとまたいろいろなことが浮かんできました。 ひとりでいる時間がとても大事なのだとあらためて思います。 午後はかねてから予定を入れていた製本作業。折金先生のお宅へ。 糸とじに3時間半かかりましたが、手製の本が出来てくるのは本当に楽しいです。 次回は表紙作り。 幸楽苑にひとりで行ってラーメンと餃子を食べる!!ということをついにやってのけた後、やはりこれを先にやらねばとアトリエでワークショップ準備。あともう少しです。
▲
by hisakoinui
| 2015-01-13 23:11
| 制作日記
|
Comments(0)
あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願い申し上げます。 新年のご挨拶をするのにはもう時間がたちすぎてしまいましたが、今年最初のブログです。 ギャラリイKのお正月企画『日本コラージュ2015』がもうじき始まります。搬入は17日。当初の予定では今日までにすべて準備を終えているはずでしたが、まだ制作中です。今日は、そのための最後の取材で、名古屋まで行って来ました。中部電力本店とでんきの科学館です。 平行して、めぐるリアート静岡2015は2月3日から。 関連企画で由比北小でのワークショップが15日にあります。ワークショップの為のいろいろな準備をしています。 まとまった思考をすることがなかなかできないでいますが、ゆっくり書いていきたいと思っております。 ▲
by hisakoinui
| 2015-01-12 23:31
| 制作日記
|
Comments(0)
1 |
ファン申請 |
||